2020年9月30日水曜日

1/144 ゲルフ(機甲戦記ドラグナー) 其の5

 本体の追加改造が終わりました。この後は地味なキズ消しや形状修正作業に移ることになるので、気分転換を兼ねて周辺装備の方を先に作っていきます。

【重力下飛行用フォルグ・ユニット”M.A.F.F.U”】
機甲戦記ドラグナーの世界では、メタルアーマーを重力下で飛行させるため「重力下飛行用フォルグ・ユニット」なるものが設定されており、地球連合軍では”リフター”、ギガノス軍では”マッフ”という名称まで設定されています。
マッフ(M.U.F.F.U)は「メタル・アーマー フィックスド フォルグ ユニット」の略称とのこと。正確には分かりませんが、METAL ARMOUR FIXD FORGE UNIT(メタル・アーマー用固定式推進装置)といったところでしょうか?つまりは全長17mメートル、重量60tの人型ロボットを重力下で飛行させるためのロマン兵器です。

以前に製作したマッフはロマン兵器の違和感を翼面積で補おうということで翼長を長くにしたのですが、今回は設定画に近い翼長に変更することとしました。


先ずは基本となる推進機部分から。
以前作ったものは単なるプラ板の箱組みで立体感に乏しかったので、今回は設定画をもう一度見直して吸気口らしき部分に少し傾斜をつけました。今回、設定画を見直して気付いたのですが吸気口らしき四角形をした開口部の外側にタービンエンジンの吸気口のような丸いパーツが有るようなので追加しておきます。



また、他のメタルアーマーのマッフにはちゃんと丸い噴射ノズルが付いているのにゲルフには無いことに気づきました。どうやって飛ぶんだ?なので今回、噴射口側の形状はオリジナルで作っています。それらしくみえるでしょうか?



主翼は1㎜プラ板2枚を張り合わせ、断面が翼っぽくなるように削って製作。少しだけでも前のパーツを使いたかったので。垂直翼は以前作ったマッフの翼を短く切って流用しています。






背中に負わせるので、できるだけ軽量化を図るためパテは使わずプラ板とプラ棒だけでの製作となりました。前回のものと比べかなり小型化してます。

ゲルフに取り付けてバランスチェック。良い感じです。







武装は塗装後に取り付けることにします。

今回はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿