2013年9月29日日曜日

№2 1/8000 マクロス要塞艦 其の8

【筋彫り途中経過】
先週は出張や息子の運動会などなど…行事が重なって殆ど作業が進んでません。
取り敢えず筋彫りは終わりましたが、ディテール追加がまだ途中で、塗装までたどり着けませんでした…。
今週は二泊三日のツーリングに出かける予定なので、塗装に入れるのは来週かな。

今回はここまで。

2013年9月23日月曜日

№2 1/8000 マクロス要塞艦 其の7



【ブリッジ】
ブリッジの製作です。

元キットのブリッジは使わずに、プラ材を使用して新たに作り直します。
イマイの1/5000マクロス要塞艦のボックスアートを参考に、キットよりも少し大き目に作っていきます。アンテナは強度のことを考えて、真鍮線を削ったものを使用します。
【肩】
肩ブロックは可動部分を固定に変更します。肩に付く長いアンテナ?(砲塔?)部分は殆ど折れてなくなっていたので、2mmプラ棒を削って作ります。基部はキットのものを使用しますが、形状が明らかに異なっているので修正したうえで厚みも削ります。
【サーフェイサー2回目】
ようやくパーツが揃ったので、再度サーフェイサーを吹いてチェックです。まだ筋彫りやモールドの追加が残っていますが、全体の形を確認するため、大まかなパーツを仮組みしてみます。



両腕の接合部分が歪んでました…。
今更修正するのも大変なので、この辺りは塗装後の接着で微調整するこにします。


さて、ようやく塗装に入っていけそうです。
今回はここまで。













2013年9月16日月曜日

№2 1/8000 マクロス要塞艦 其の6



【ダイダロス】
ようやくダイダロスの改修です。
キットのダイダロスは船体の断面が台形になっているので、断面が正方形になるよう一旦、外装を切り離し、裾が広がっている中央のパーツを真っ直ぐに整え、両サイドに1.2mmプラ板を挟んで再接着します。
船体底はエポキシパテでボリュームを上げながら、特に船首部分の形状を変更します。
更に溝を掘ったり、艦橋部分をプラ材で新造して、設定に近づけていきます。
元キットのダイダロスと比較して、艦船らしくはなりましたが、元が小さいだけに時間ばかりがかかります。
このブログのテーマがジャンク化した模型の再生なので、出来る限り元キットのパーツを多用するつもりで改修をしていますが、やはりダイダロスとプロメテウスはイマイ製のマクロス強攻型から移植すべきでした。そのまま使えるくらい出来が良いですから…。

とりあえず今回はここまで。
ようやく主要な部分が揃ってきたので、何とか次回までには形にしたいです。



2013年9月8日日曜日

№2 1/8000マクロス要塞艦 其の5

 【肩パーツ】
本体の細かな修正を行いながら同時進行で方ブロックや両腕となるプロメテウスとダイダロスの工作に移ります。
肩パーツは少し厚みが気になったので砲塔部分を削り取り、約1mm薄くします。この後、砲塔と表面のモールドを戻していく予定です。











【プロメテウス】
イマイ製の強攻型に付いているプロメテウスの出来が良いので、要塞艦のプロメテウスは出来が悪いと感じますが、設定画と見比べると全体としては似ています。
ですが、全体にエッジが甘く、艦橋なんかは単なる楕円柱型に整形されており、スケール感が全くありません。
なによりも甲板がヒケで歪んでいますので、面一になるまでペーパーで均し、厚ぼったい甲板を薄くします。その後、各部をデザインカッターで整形していきます。

艦底も先端を細く削ります。





艦橋は3mm角棒から削りだして接着しました。




残念ながらダイダロスまで手が回りませんでしたので、今回はここまで。

2013年9月1日日曜日

№2 1/8000 マクロス要塞艦 其の4




【船首部分】船首の先端(主砲の先)になる部分は1.2mmプラ板から同じ形の部品を4枚切り出し、均等に接着。やすりで4枚の形が揃うように整えてます。

船首下もキットの四角いモールドを削り取り、少し大きめにパテで新造します。
その他、イマイ1/5000マクロス要塞艦のボックスアートなどを参考に、主砲の両側に四角い掘り込みを入れたり、おむすび型になっている砲塔の形を整えたりしています。























【サーフェイサー1回目】
本体のパーツがそこそこ出来上がってきたので、全体の細かい傷などを見るため1回目のサーフェイサーを吹きました。
接着が甘かった部分に割れが発生していたほか、まだまだ細かい傷だらけなので、まだまだヤスリ掛け作業が続きますが、徐々に一番の難点と思われる、プロメテウスとダイダロスの改修作業に入っていきたいと思います。

今回はとりあえずここまで。